第51回専門基礎午前問題

第51回専門基礎午前問題

51-A-051 内胚葉に由来するのはどれか。

1.中枢神経

2.腸管

3.血管

4.筋

5.骨

 

51-A-052 手根骨を図に示す。

矢印の部位はどれか。

1.有鈎骨

2.有頭骨

3.舟状骨

4.小菱形骨

5.大菱形骨

 

51-A-053 脊髄について正しいのはどれか。

1.下端は第5腰椎までである。

2.後根は脊髄神経節をつくる。

3.終糸は尾骨前面に付着する。

4.中心管の周囲に白質が存在する。

5.脊髄円錐は脳と脊髄の移行部である。

 

51-A-054 閉鎖神経に支配されるのはどれか。

1.薄筋

2.縫工筋

3.半腱様筋

4.半膜様筋

5.大腿二頭筋長頭

 

51-A-055 痛覚の脊髄神経路で正しいのはどれか。

1.薄束

2.楔状束

3.赤核脊髄路

4.外側脊髄視床路

5.外側皮質脊髄路

 

51-A-056 脳底における脳の動脈枝の模式図を示す。

主な支配領域が側頭葉外側底面である動脈はどれか。

1

2

3

4

5

 

51-A-057 上大静脈と下大静脈とを結ぶ静脈はどれか。

1.奇静脈

2.腎静脈

3.脾静脈

4.鎖骨下静脈

5.上腸管膜静脈

 

51-A-058 消化器系について正しいのはどれか。

1.食道は気管の前方に位置する。

2.胃体の下端部を胃底という。

3.十二指腸は粘膜ヒダに富む。

4.空腸に続いて回腸がある。

5.横行結腸右端は下行結腸に連なる。

 

51-A-059 平衡聴覚器について正しいのはどれか。

1.半規管は頭部の回転運動を感知する。

2.半規管は蝸牛神経の支配を受ける。

3.半規管にはコルチ器が存在する。

4.蝸牛管は内リンパの流れが受容器の刺激となる。

5.蝸牛管には耳石が存在する。

 

51-A-060 皮膚について誤っているのはどれか。

1.立毛筋は横紋筋である。

2.表皮には基底層が含まれる。

3.真皮には感覚受容器が分布する。

4.エクリン腺は全身の皮膚に分布する。

5.皮下組織は脂肪細胞で占められている。

 

51-A-061 破骨細胞について正しいのはどれか。

1.骨小腔に存在する。

2.骨芽細胞を破壊する。

3.不動で活性が低下する。

4.巨大な多核細胞である。

5.プロテオグリカンを合成する。

 

51-A-062 骨格筋の収縮について誤っているのはどれか。

1.電気刺激を与えた場合に筋活動電位が収縮に先行して生じる。

2.支配神経に単一刺激を加えて起こる収縮を単収縮という。

3.単収縮が連続して起こると階段現象がみられる。

456Hzに上げると強縮が起こる。

5.速筋は遅筋に比べ強縮を起こす刺激頻度の閾値が高い。

 

51-A-063 神経筋接合部の神経伝達物質はどれか。

1.ドパミン

2.セロトニン

3.アドレナリン

4γアミノ酪酸

5.アセチルコリン

 

51-A-064 運動時の変化について正しいのはどれか。

1.脳の血流量が増加する。

2.皮膚血流量が減少する。

3.内臓血管の拡張が起こる。

4.骨格筋の血管収縮が起こる。

5.心臓への静脈還流量が増加する。

 

51-A-065 強制呼気時に働く筋はどれか。

1.胸鎖乳突筋

2.外肋間筋

3.大胸筋

4.横隔膜

5.腹斜筋

 

51-A-066 胆汁について正しいのはどれか。

1pHは酸性である。

2.消化酵素が含まれる。

3.胆細管から分泌される。

4.総胆管から小腸内に排出される。

5.小腸内の胆汁は大半が大腸で再吸収される。

 

51-A-067 体温について正しいのはどれか。

1.甲状腺ホルモンは熱産生を減少させる。

2.末梢血管収縮で熱放散が低下する。

3.体温調節中枢は小脳にある。

4.食物摂取により低下する。

5.夜間睡眠時に上昇する。

 

51-A-068 排卵を誘発するのはどれか。

1.黄体ホルモン上昇

2.オキシトシン上昇

3.卵巣ホルモン低下

4.黄体形成ホルモン上昇

5.卵胞刺激ホルモン低下

 

51-A-069 図のような輪軸を利用して、力F18kgの物体を引き上げた(ひもの摩擦と重さは無視できるものとする)

ひもを引く最小限の力Fはどれか。

ただし、100gの物体を引き上げるのに必要な力を1Nとする。

120N

260N

3180N

4540N

51,620N

 

51-A-070 肩関節の外旋筋はどれか。

1.肩甲下筋

2.広背筋

3.三角筋前部

4.小円筋

5.大胸筋

 

51-A-071 手について正しいのはどれか。

1.側副靱帯はMP関節屈曲で緊張する。

2.母指のCM関節は3度の自由度をもつ。

3.手のアーチ構造は横アーチのみからなる。

4.手掌の皮膚は手背の皮膚に比べ伸展性に富む。

5.鉤形握りは母指と他の指の対立運動により可能となる。

 

51-A-072 足部縦アーチの保持に関与する筋・靱帯で正しいのはどれか。

1.虫様筋

2.後脛骨筋

3.前距腓靱帯

4.短母指伸筋

5.浅横中足靱帯

 

51-A-073 顔面の筋の作用で正しいのはどれか。

1.頰筋は頰壁を歯列に押し付ける。

2.大頰骨筋は下唇を下制する。

3.オトガイ筋は口裂を閉じる。

4.口輪筋は口角を挙上する。

5.鼻根筋は鼻孔を広げる。

 

51-A-074 次の歩行周期で足関節が最も底屈位となるのはどれか。

1.踵接地

2.足底接地

3.立脚中期

4.爪先離地

5.遊脚中期

 

51-A-075 輸血時に移植片対宿主病が起こる可能性が最も高いのはどれか。

1.血小板濃厚液

2.新鮮血

3.新鮮冷凍血漿

4.赤血球濃厚液

5.保存血

 

51-A-076 良性腫瘍と比較した悪性腫瘍の特徴はどれか。

1.出血壊死が少ない。

2.細胞の分化度が高い。

3.クロマチンが増加する。

4.膨脹性発育がみられる。

5.細胞質に対して核の占める割合が小さい。

 

51-A-077 心尖部の聴診で心室収縮期に持続する逆流性雑音を聴取するのはどれか。

1.大動脈弁狭窄症

2.心室中隔欠損症

3.心房中隔欠損症

4.肺動脈弁狭窄症

5.僧帽弁狭窄症

 

51-A-078 転移・逆転移で適切なのはどれか。

1.転移は逆転移を誘発する。

2.陰性転移の解釈は避ける。

3.逆転移は治療の阻害因子となる。

4.逆転移は治療者の意識的反応である。

5.心理治療の目標は陽性転移の出現である。

 

51-A-079 「自分が幼稚園に行っている間にお母さんがいなくなってしまう」と思いこみ、登園をしぶる心理はどれか。

1.退行

2.抑圧

3.置き換え

4.反動形成

5.分離不安

 

51-A-080 遅延再生を含まないのはどれか。

1.リバーミード行動記憶検査(RBMT)

2Mini Mental State Examination(MMSE)

3.改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)

4Rey Auditory Verbal Learning Test(RAVLT)

5Ravenʼs Colored Progressive Matrices(RCPM)

 

51-A-081 技法としてホームワーク(宿題)を用いるのはどれか。

1.内観療法

2.森田療法

3.現存在分析

4.認知行動療法

5.精神分析療法

 

51-A-082 長期の安静臥床によって上昇するのはどれか。

1.免疫能

2.耐糖能

3.静脈還流量

4.尿中カルシウム

5.クレアチニン・クリアランス

 

51-A-083 Gerstmann症候群に認められるのはどれか。

1.健忘

2.失算

3.失構音

4.遂行機能障害

5.半側空間無視

 

51-A-084 Barthel Indexで正しいのはどれか。

1.歩行には坂道歩行を含まない。

2100点であれば社会生活に支障はない。

3.トイレ動作にはトイレの出入りを含まない。

4.食事動作は補助具を使用しない状態で評価する。

5.車椅子からベッドへの移乗には車椅子操作は含まない。

 

51-A-085 赤血球沈降速度が低下するのはどれか。

1.貧血

2.肝硬変

3.悪性腫瘍

4.細菌感染

5.播種性血管内凝固症候群(DIC)

 

51-A-086 食道静脈瘤について正しいのはどれか。

1.食道の中下部に好発する。

2.吐血はコーヒー残渣様である。

3.門脈圧の低下が原因で形成される。

4.治療は食道離断術が第一選択である。

5.初期のものは内視鏡で観察すると赤色にみえる。

 

51-A-087 アルコール性肝障害について正しいのはどれか。

1.アルコール性肝炎は自覚症状に乏しい。

2.アルコール性脂肪肝では腹痛がみられる。

3.アルコール積算飲酒量と肝障害の発症率は無関係である。

4.アルコール性肝硬変では断酒を続けても組織病変は正常化しない。

5.アルコール性肝硬変では肝細胞癌の発症率が健常者の3倍以上である。

 

51-A-088 心不全に特徴的な呼吸はどれか。

1.下顎呼吸

2.陥没呼吸

3.奇異呼吸

4.起座呼吸

5.鼻翼呼吸

 

51-A-089 612歳におけるGMFCSレベルと動作能力の組合せで正しいのはどれか。

1.Ⅰ――階段で手すり使用

2.Ⅱ――装具なしで歩行

3.Ⅲ――不整地の歩行

4.Ⅳ――通常の椅子で座位保持

5.Ⅴ――寝返り可能

 

51-A-090 福山型筋ジストロフィーについて正しいのはどれか。

1.男児のみに発症する。

2.初発症状は3歳前後でみられる。

3.精神遅滞はDuchenne型に比べて少ない。

4.発症頻度はDuchenne型に比べて少ない。

515歳以降も歩行が可能であることが多い。

 

51-A-091 加齢による身体構成成分の変化において若年時と比べて

体重比が増加するのはどれか。

1.骨塩

2.脂肪

3.細胞外液

4.細胞内液

5.細胞性固形物

 

51-A-092 認知症をきたす疾患で脳外科的手術によって認知機能が改善する

可能性があるのはどれか。2つ選べ。

1Lewy小体型認知症

2.進行性核上性麻痺

3.慢性硬膜下血腫

4Wernicke脳症

5.正常圧水頭症

 

51-A-093 頸椎後縦靱帯骨化症の症候で正しいのはどれか。

1.鉛管様固縮

2.間欠性跛行

3.膀胱直腸障害

4.下肢腱反射消失

5Wrightテスト陽性

 

51-A-094 突然の左不全片麻痺を呈して搬送された患者の発症後記時間の

頭部 MRIの拡散強調像を示す。

最も考えられるのはどれか。

1.脳出血

2.脳梗塞

3.脳腫瘍

4.脳動静脈瘻

5.くも膜下出血

 

51-A-095 病態とその治療薬の組合せで正しいのはどれか。

1.関節リウマチ――メトトレキサート

2.ジスキネジア――L-dopa

3.重症筋無力症――抗コリン薬

4.前立腺肥大症――男性ホルモン

5.消化管出血―――アスピリン

 

51-A-096 病名と症状の組合せで正しいのはどれか。

1.前頭側頭型認知症――脱抑制

2.進行性核上性麻痺――取り繕い

3.皮質基底核変性症――認知の変動

4Lewy小体型認知症――肢節運動失行

5Alzheimer型認知症――垂直性眼球運動障害

 

51-A-097 統合失調症の前駆期にみられるのはどれか。

1.聴覚過敏

2.奇異な妄想

3.滅裂な思考

4.感情の平板化

5.緊張病症候群

 

51-A-098 笑いなどの強い情動で突然に筋緊張が低下し脱力する。このような症状がみられるのはどれか。

1.欠神てんかん

2.側頭葉てんかん

3.ナルコレプシー

4.血管迷走神経失神

5Jackson型てんかん

 

51-A-099 見捨てられ不安を特徴とするのはどれか。

1.依存性パーソナリティ障害

2.演技性パーソナリティ障害

3.回避性パーソナリティ障害

4.境界性パーソナリティ障害

5.自己愛性パーソナリティ障害

 

51-A-100 全般的な知能に大きな低下はなく、文字を読めば分かるが書くことができない。

このような症状がみられるのはどれか。

1.学習障害

2.行為障害

3.広汎性発達障害

4Tourette症候群

5.注意欠如・多動性障害

戻る(専門基礎問題へ)